2021年09月24日

MINAMATA

日本の四大公害病のひとつ“水俣病”を題材にした映画「MINAMATA」が9月23日から公開されます。製作・主演を務めたジョニー・デップさんとアンドリュー・レヴィタス監督にリモートでインタビュー。なぜ水俣病を題材にしたのか語ってくれました

本作は報道写真家のウィリアム・ユージン・スミスさんと妻のアイリーン・美緒子・スミスさんが1975年に発表し、水俣病の存在を世界に発信した写真集「MINAMATA」をもとに映画化。デップさん演じるユージンが妻と共に水俣で暮らし、人々の日常や抗議運動を写真に収めていく様子が描かれています。

映画化を考える前からユージンさんの作品を知っていたというデップさん。役作りに関して「ユージン・スミスについての知識はかなりありました。でも彼の人物像を知るにあたっては、妻のアイリーンが手伝ってくれたことがすごくラッキーでした。ユージンならどんな反応をするかというヒントを彼女が与えてくれたので、演じる上で大いに役立ちました。」

なぜ “水俣病” を題材にしたのか
アンドリュー監督とジョニー・デップ

映画のタイトルを「MINAMATA」というシンプルな一語にしたのには理由があるとレヴィタス監督が語ります。「私たちの目標は水俣病を知らない人たちに共感してもらうこと。変わった名前の街なので観客に自分の住んでいる街などを思い浮かべて、これは全世界の問題などだということを感じてもらいたかった」

俳優業だけでなく、環境問題にも取組んでいるデップさん。水俣病を題材にすることで環境汚染の問題などに注目してほしいという思いがあったと言います。

「水俣病の悲惨な影響を知れば、どれだけ困難な闘いが強いられたかわかるだろう。それをカメラを持った一人の男が問題を解決するために闘ったんだ。そのことをもっと多くの人が自覚する必要があります」と呼びかけた。


ラベル:MINAMATA
posted by かーくん at 07:08| 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

謎の白い球体

9月に青森県八戸市で目撃された、空飛ぶ「謎の白い球体」。2020年も東北で目撃されていたが気象庁は“正体不明“としていて、さまざまな憶測が飛び交っていた。しかしここで、謎に迫る新たな分析が明らかになった。

FNN記者のイチオシのネタを集めた「取材部 ネタプレ」。今回は社会部の長坂哲夫記者が「謎の白い球体 その正体が明らかに」を伝える。

社会部 長坂哲夫記者:
9月3日の早朝、青森県などで空高く浮かぶ白い球体が目撃されました。同じような球体は2020年6月にも宮城県や福島県上空に現れ、謎の飛行物体として話題になりました。住田さん、これ覚えてらっしゃいます?

住田裕子弁護士:
覚えていますよ。本当気持ち悪くて、普通だとわかるはずなのに謎なままなので。軍事上のものかって、ちょっと私悪い想像もしてしまいました

社会部 長坂哲夫記者:
憶測が飛び交いましたが、球体について地元で取材するとある注目すべき証言が得られました

地元住民:
ゾンデだよそれ。気象ゾンデ。山歩いていると、これ木の枝によくひっかかかってるんだ。珍しいもんでない

社会部 長坂哲夫記者:
山歩きで木に引っかかっているのを見かけるということなんですが、正式には「ラジオゾンデ」といい、白い気球につるした小さな発泡スチロールの容器の中に、さまざまな測定器やGPSを搭載しまして、無線で送られてくる位置情報から、上空の気温・湿度・風向き・風速・気圧などを調べる気象観測器なんですね。気象庁では国内16カ所と昭和基地も含めて、午前9時と午後9時の2回上空にあげて、地上から高度約30キロまでの大気の状態を観測しています

社会部 長坂哲夫記者:
打ち上げる時には1.5mぐらいの大きさに膨らまして打ち上げ、これが上空で気圧によって大きく膨れ上がって最終的には破裂する。観測が終わった後はパラシュートでゆっくりと地上に落下してくるんです。どこに落ちるかわからないので、容器には見つけた方用の気象庁の連絡先シールが貼ってありまして「危険物ではありません、見つけた方はこちらに連絡をしてください」と電話番号が書いてあるものなんです

社会部 長坂哲夫記者:
目撃された謎の飛行物体と「ラジオゾンデ」を見比べてみますと、確かに気球の部分は丸くて白くて大きくて、色や形も同じように見えますが…吊るされたものに注目してください。ラジオゾンデは筒型ちょっと縦長ですが、(謎の飛行物体は)十字に見えるというか横長で形が違いますよね

社会部 長坂哲夫記者:
目撃された時刻と打ち上げた時刻もずれていますので、地元の気象台も「ラジオゾンデではない」と否定しています。では一体何なのでしょうか?世界の無線事情に詳しい、静岡大学の鈴木康之教授が謎の飛行物体の正体をずばり明かしてくれています

静岡大学工学部 鈴木康之教授:
すばり!気球にアマチュア無線機をぶら下げて飛ばしているイベントに乗じた大人が、よく似た大きなモックアップ(模型)を飛ばしたものである、というふうに考えています。8月3日、アメリカ・アイオワ州のガールスカウトのイベントで打ち上げられたことがわかっています

加藤綾子キャスター:
打ち上げられた…そうなんですね!

社会部 長坂哲夫記者:
鈴木教授は8月にアメリカのイベントで打ち上げられたと言っていましたが、欧米では無線機を積んで飛ばすような科学イベント、気球のイベントがときどき行われています。大きなもの小さなものをあげてると思うんですけれども、子どもは小型の“ピコ機”と呼ばれる小さな気球に太陽光パネルをつけた、15センチくらいの小型の無線機を吊り下げたものを飛ばします

社会部 長坂哲夫記者:
そして、発信電波を追いかけながら上空の風の流れを学習したり、落下後でも電波は飛んでいますので位置情報を元に探して遊ぶようなイベントを行っているのですね。この無線機の形に注目してください。これです!目撃された球体のものとちょっと同じように見えませんか?

加藤綾子キャスター:
見えます!

社会部 長坂哲夫記者:
ただ、ピコ機のバルーンは非常に小さくて直径20センチ程度ですから、日本まで飛んでくることはまず考えられません。謎の飛行物体のバルーンは数メートルあると見られてますので、ぶら下がっているものは無線機と同じ形ですが、電波を飛ばしていません。なので、形を似せて作った模型をぶら下げて同じイベントで一緒に飛ばしたんじゃないかという風に見ているんです

社会部 長坂哲夫記者:
何のためにそんなことをするかと言いますと、これ…イベントを盛り上げるいわば“ノリ”のような感じで飛ばしたんじゃないかと思ってるんですね。そして、この大型のバルーンが破裂しないで地球を一周するほど飛び続けているんじゃないかという推理なんです

加藤綾子キャスター:
そうなんですね。アメリカから飛んできてたっていう…

社会部 長坂哲夫記者:
もう、40〜50日飛んでいる。そして一緒に飛ばした、無線機を飛ばした風船も中にはあって、それからちょっと遅れてこれ(謎の飛行物体)が目撃されたので、大体の場所が分かってるというような状況なんです

住田裕子弁護士:
日本に落ちてくる可能性だってありますよね

社会部 長坂哲夫記者:
あったんですよね。ただ、上空の風の流れに乗っているのでその流れに任せてまだ破裂していなければ飛んでいるということです。鈴木教授は実際にアメリカのイベントで、青森で目撃されたバルーンを飛ばしたとみられるメンバーを特定しまして、メールを投げてました。ただ、連絡が取れなくなっています。ちょっとあまりの騒ぎになって、たぶん国からも連絡が入っている可能性があるんですよ。鈴木教授は政府にも報告してますので、言い出せなくなっちゃってるという気がしております

社会部 長坂哲夫記者:
(謎の飛行物体は)ハワイの上空から西海岸に向かってまだ飛び続けている可能性があるということで…。これはくれぐれもまねしないように。(鈴木教授は)飛行機の運航上に問題が出る恐れがありますので、まねしないようにと呼びかけていました

加藤綾子キャスター:
謎の飛行物体の正体は何なんだってニュースでもたくさん取り上げられていて、そのままになっていたので…ほっとしましたし、すっきりしました。ありがとうございました

(「イット!」9月22日放送より)
ラベル:謎の白い球体
posted by かーくん at 08:37| 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月22日

嫁迫に離婚を切り出されました

お笑い芸人の宮迫博之が21日、「嫁迫に離婚を切り出されました」と題して、自身のYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」を更新した。

 車内からマスク姿で、画面に登場した宮迫は「嫁迫さんに別居を切り出したらどうなるか?!ドッキリ〜」と、テーマを説明した。

 YouTubeでは人気企画というドッキリ。しかし、テンションは低く、「これはもう全然俺は乗り気じゃないけど。知らんで」と、不安を隠さない。

「ウチでこれやんのは危険やで。普通に公開できないような空気になる可能性が大いにあるから」と、嫁迫の反応を心配した。

 画面は切り替わり、リビングへ。

 嫁迫と2人になった宮迫は、なかなか本題に入れずも、ようやく「別でというか…別居というか。別のとこ借りて、した方がいいのかな」と、切り出す。

 突然の申し出に、嫁迫は「そんなこと考えてたん?」と反応。

「そんな急に言われてもなぁ…」と、言葉に詰まるも、言いたいことがあるのは嫁迫のほうだった。

「言わしてもらうけど、中途半端やん。中途半端やから、それやったら…離婚? したほうがいいんじゃないかな」と、宮迫に離婚を迫った。

「ホンマに…ホンマに言うてんの?」と明らかに動揺する宮迫に、ペンと紙を持って来る嫁迫。

 ドッキリを仕掛けようとした宮迫に訪れた急展開の真相が明らかになる。

 この投稿には「離婚届出た時の顔…」「もう完全なる修羅場やん笑」「宮迫さんの驚いた表情とその後の沈んでいく様子に泣きそうになりました」「見てる側としてはメチャクチャ面白かった」「身動きすらままならないほど動揺されてましたね」など多くの反応が寄せられている。
posted by かーくん at 09:05| 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする