2020年10月31日

丸は骨折していた

巨人の丸佳浩外野手(31)が開幕前に骨折をしていたことを、試合後の優勝会見で原監督が明かしたそうです

 指揮官が突如「実は丸は骨折していたんですね。それが完全に治りきっていない。しかし本人は私に対しても『全く問題ない』と」と明かした。その話を振られた丸は「あまり話したくないので…」と苦笑い。それでも「自分でやれると言った以上は言い訳はしたくない。実際は迷惑かけてしまったんですけど、なんとか少しでも取り返せたらいいなと思いながらやっていました」と話した。


posted by かーくん at 09:39| 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

鬼滅の刃 全22巻で1位〜22位独占

吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の最新22巻が、週間32.6万部を売り上げ、10月30日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で、4週連続となる1位を獲得したようです

 同シリーズ作品は、2位から10位にもランクインし、5/11付以来となる「1位〜10位独占」を記録。これで本作が持つ「歴代1位〜10位独占最多記録」を通算6週に自己更新した。また今週は既刊全22巻が1位〜22位を独占し、2/24付、5/11付で記録した「1位〜19位独占」を上回り、「史上初の1位~22位独占」を達成した。

 さらに同シリーズは今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が、9051.8万部となり、9/21付の「史上2作目の総売上8,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上9,000万部突破」を記録した。

 『鬼滅の刃』は、人喰い鬼の棲む世界を舞台に、主人公・竈門炭治郎が、妹を救うため、仲間と共に鬼と戦う姿を描くダークファンタジー。テレビアニメに続き、10月16日からはアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』がスタートし、史上空前のヒット中。

 音楽でも関連作のヒットが続いており、今週発表の11/2付「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、LiSAが歌う映画主題歌「炎」、テレビアニメオープニング曲「紅蓮華」、椎名豪 featuring 中川奈美によるテレビアニメ挿入歌「竈門炭治郎のうた」がTOP3を独占するなど多岐にわたるヒットが続いており、現在社会現象となっている。
posted by かーくん at 08:39| 話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

GoTo電子クーポン不正取得

GoToトラベルキャンペーンの期間延長が、政府内で検討されていることがわかりました。
加藤勝信官房長官:「あくまでも一つの目安として、1月31日ということは申し上げてきたが、実際の終了時期については、今後の感染状況、観光需要の回復状況、予算の執行状況などを見ながら、今後、適宜判断していく」
公明党からは、ゴールデンウィークまでという要望も出ているということです。

こうしたなか、GoToトラベルの利用者に配布される『電子クーポン』をめぐって、不正に取得したとみられる事例が起きていることがわかりました。

千葉県館山市の『館山リゾートホテル』では24日深夜、大手旅行会社の予約サイトからGoToトラベルを利用して、翌日の25日から8名で5連泊、総額63万円の予約が入ったといいます。しかし、チェックイン当日、予約客は現れず、登録された電話もコールが鳴るだけで誰も出ませんでした。無断キャンセルで準備していた食材は無駄になり、キャンセル料25万円も受け取ることができませんでした。
館山リゾートホテル・飯田貴支配人:「8名様で5泊で額も大きいので、やはりGoToの恩恵というか、我々もうれしい気持ちになったんですけど、このようになってしまうと残念な気持ちでいっぱいですね」

問題はそれだけではありません。予約がキャンセルになったにもかかわらず、GoToトラベルを利用すると受け取れる『地域共通クーポン』9万5000円分が、予約した人物に発行されてしまったといいます。
館山リゾートホテル・飯田貴支配人:「(Q.これから大人数の予約が入ったら?)本当にこの予約が正しいものなのか、もしくは地域共通クーポンをもらうために“空予約”で入ってきているんじゃないかという心配はある」

『地域共通クーポン』の受け取り方は2種類あります。ホテルなどで受けとる場合は『紙のクーポン』をチェックイン時にもらいますが、『電子クーポン』についてはチェックイン当日の午後3時以降に、予約番号などを入力すると発行される仕組みです。この電子クーポンは、旅行先の近隣の自治体にある登録店で食事や買い物などをする際に、QRコードを読み込むことで使用できます。

GoToトラベルに詳しい弁護士によりますと、今回のようなケースは罪に問われる可能性があるといいます。
GoToトラベルに詳しい、日和優人弁護士:「本来、宿泊するつもりがないのに、その意図を隠して予約し、クーポンを取得する行為は、刑法上の詐欺罪に該当すると考えられる。今年1月には(宿泊サイトの)ポイントを取得する目的で宿泊施設の予約をし、無断キャンセルした事例で偽計業務妨害罪で逮捕されたケースもある」

予約の際に登録されていた都内の住所を訪ねてみると、この家の住人は高齢一人暮らしで、GoToトラベルの制度も知らないといいます。
予約で登録された住所の住人:「(Q.旅行予約してない?)してない。そんなことしない」「(Q.予約した人は知り合い?)知らない」

今回の事態を受けて、ホテル側は警察に被害届を出すことにしています。
館山リゾートホテル・飯田貴支配人:「コロナウイルスで宿泊業・観光業が低迷しているなかで、GoToキャンペーンをやって頂き、ホテルとしても感謝しているのですが、不正取得をすることは残念で怒りがこみ上げてきます」

他の地域でも同様の手口による被害が起きているといいます。
ホテルコンサル会社・後田大輔代表:「東京のクライアントの宿で8名10泊だったんですけど、ずっと連絡を取り続けたが深夜12時を過ぎても来なかった。来てもらえたら、ものすごくうれしい。明らかに来ないけれども待たないといけない」
五十数万円の予約だったため、約10万円の電子クーポンが発行されたといいます。
ホテルコンサル会社・後田大輔代表:「システムの欠陥は見えているので(国には)早急に対応して頂いて、良い形で(GoToを)延長していければと」

旅行予約サイトの担当者も困惑しています。
予約サイト担当者:「非常に困った事態だなと」「(Q.どういった対策・対応を取ってほしい?)なかなかシステムの改修は難しいと思うが、現地で顔合わせをした段階で付与されるような仕組みにしていかないと、この後も(被害が)出てくると大変かな」

警察も、GoToトラベルを利用した同じ手口による被害を把握しているということです。
posted by かーくん at 07:38| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする